まずは本書をお買い求めください

さらに詳しく知りたい方は

MoS情報提供サイトから無料で会員になり、情報・資料を取得してください。

Mos情報提供サイトへ

お問い合わせフォームからお気軽にコンタクトしてください。

お問い合わせフォームへ

この本を読んで欲しい人

自己分析術で見つける本当の自分!

ミッション・理念・強みを明確にし、理想の未来へ一歩踏み出そう

あなたが自分ではどうにもできないような社会的な変化の影響を受けたとしても、自力で生き抜ける力を身につけておきたいですか?

もし、「YES」ならば、本書はあなたにとって、すばらしい道標(みちしるべ)になるかもしれません。

これからの時代の変化に対し、自分の立ち位置を他人に決めてもらい、一喜一憂しながら生きていきたいですか?

もし、「YES」ならば、本書はあなたにとって、今はまだ必要ないかもしれません。

幸せと成功は別物

成功と幸せは異なり、幸せは自分が感じるものです。

幸せを追求しながら目指す「なりたい自分」

多くの人が幸せを感じながら理想の自分を目指しています。

自己啓発ビジネスへの問題提起

従来の自己啓発ビジネスは依存を生み、問題を解決しません。

図3
図2

著者のプロフィール
川村 春彦

著者写真
著者:川村 春彦

1970年生まれ、京都市出身

欧米の経営手法を学術・実践の両面から修得

世界最大級コンサルティングファームで、戦略、改革等のプロジェクトを数多くリード。
英国国立大学のMBA取得。
25年以上のビジネスコンサルティング経験を通じ、ビジネスフレームワークを使いこなすだけでなく、方法論の開発にも精通している。。

日本の伝統的な経営にも精通

渋沢栄一、鮎川義介に伝わる「帝王學」を修了。
日本には、長寿企業が数多くある。それらの企業に共通するのは日本古来の経営哲学。欧米の経営手法だけでなく、日本古来の経営哲学も熟知した著者だからこそ、独自の視点で分析が可能となる。

事業規模、業種に拘らないコンサルティング経験

事業規模、業種に拘らないコンサルティング経験という稀有な経歴を持つ 個人の独立・起業支援、ベンチャー企業、中小企業、大企業だけでなく、Fortune500企業(巨大企業)といった幅広い事業規模のクライアントとかかわってきています。また、製造・流通、金融、情報・通信・エンターテイメント、公共・サービスなど業種も多岐にわたりアドバイス。

読者の声

他人からどう見られるか?それにとらわれてた自分があまり好きになれませんでした。「なりたい自分」を目指すなんて今思えば当り前なことですが、自己分析術を受講する前の私は、他人からの評価に意識が強かったです。今は、他人からの評価ではなく「なりたい自分」に向けて成長している自分が好きになれました。
20代・女性・主婦
母子家庭で育児に忙殺されていた私にできることがこんなにあるなんて!これが率直な感覚です。目の前が明るくなり、明るい未来が見えました。自己分析術のレポートを何度見直しても、できない理由が見つかりません。バランスの良い目標設定とそのためにやるべきことがシンプルかつ明確でやる気が出ます。
40代・女性・パートタイマー
自己分析術のレポートは、マジックです。私の人生の岐路で見直すたびに、新しい発見があります。同じレポートなのにその都度、気づきがが新鮮なのです。不思議です。「自分軸のフレームワーク」と「3つのワークスタイル」は印刷して常に目に入るようにしています。
30代・女性・個人事業主
就職活動中で、全く内定をもらえず焦っていました。1分間自己紹介トークは最強です。そして、自分の強みの発信の仕方もアドバイス頂きました。今まで内定がもらえなかったのが嘘のようにバンバン内定をもらうことができました。就活マニュアルに依存しすぎて、そもそものアピールポイントがずれていました。自己分析術を受講してから、2か月後には川村さんに内定の断り方を相談している自分に思わず笑いが出ちゃいました。
20代・男性・学生
ビジネスで通用する「強み」はすごいです。自分の強みを知って、活かせるようになると周りからの評価が目に見えて変わりました。正直、レポートを受け取った時は、これが自分の「強み」?という感じで、しっくりきませんでした。腑に落ちる感覚がなかったのです。でも、川村さんは笑顔で「もうアンテナが立ちましたから、半年後くらいには自分のものになってますよ。」と仰ってましたが、本当にその通りになりました。今では、積極的に自分の強みを活かせる役割に手を挙げるようになり、結果が出せるようになったので、以前よりも自分に自信が持てるようになりました。
30代・男性・会社員
起業してすぐのころに自己分析術と川村さんに出会いました。私は教育関係の仕事に従事しています。自己分析術を受講して強く感じたのですが、「将来に希望を与え、自信を持たせ、自立させる」ことを唱えるだけでなく、それを独自メソッドでサービス提供している人を初めて見ました。「将来に希望を与え、自信を持たせ、自立させる」ことは、教育に必要不可欠な要素です。川村さんには、高校生、大学生にも、幅広く自己分析術を周知していただきたいと感じました。
40代・男性・教育関係
現職の辞表を出して、自分で事業を立ち上げようとしていたタイミングでした。正直、もうすぐ還暦を迎える年齢で、どうやって稼ぐか?ということに意識が向いていました。自己分析術を受講させていただき、考え方を根本から変えることになりました。「自分軸のフレームワーク」は人生の優先順位を気づかせてくれました。そして、「3つのワークスタイル」では、私の悩みを解消してくれる内容でした。さすが川村さんです。ありがとうございます。ただ、自己分析術と川村さんに出会うのが、もう10年早ければ、私の人生もっと大きく変わっていたんだろうなあと思います。
50代・男性・会社役員
社員数も増え、組織運営の課題が多くなり経営者としての資質に自信を失くしていた時に受講する機会を頂きました。自己分析術のすごいところは、今まで見たこともないくらい論理的に自分のことが整理されたレポートです。そして、川村さんのビジネスコンサルタントとしての豊富な経験です。当時の私は、「なりたい自分」を見失っていました。そして、「3つのワークスタイル」で、次期事業構想までアイデアを頂き感謝です。「自分の軸」は大切ですね。また、相談させてください。
30代・男性・経営者

お問い合わせはこちらから

    今すぐAmazonで購入